妊婦健診とは
妊婦健診は、妊娠が順調かどうかをチェックし、お母さんとお腹の赤ちゃんの健康を守ることを目的とした健診です。
妊娠中は体にいろいろな変化が起こってきますし、一見順調に見えても、何らかのトラブルが潜んでいる可能性があります。
特に気がかりなことが無くても、少なくとも下表のような間隔で妊婦健診を受け、胎児の育ち具合やご自身の健康状態を確認しましょう。
また、健診日以外でも出血や腹痛などが起こり、「何かおかしい」と感じた時は遠慮せずに、すぐに受診してください。
定期検診のスケジュール
妊娠判定後から妊娠23週まで | 4週間に1回 |
---|---|
妊娠24週~35週まで | 2週間に 1回 |
妊娠36週以降、出産まで | 1週間に 1回 |
定期健診の内容
- 検尿、血液・体重測定
- 腹囲・子宮底の測定
- 超音波断層撮影(エコー)にて診察
- 内診(必要に応じて)
その他の検査
血液検査
- 妊娠12週~14週頃
- 妊娠・出産に影響する病気などの有無を調べます。
【検査項目】血液型、貧血、梅毒血清反応、B型肝炎・エイズ・風疹などの抗体検査 - 妊娠30週頃
- 貧血になりやすい時期なので調べます。
- 妊娠36週頃
- 貧血や感染症の有無を調べて出産に備えます。
胎児モニタリング検査
- 妊娠36週~
- 出産まで、赤ちゃんの状態をチェックします(毎回あるいは必要に応じて)。
4D超音波検査
超音波検査とは
超音波検査は、超音波をお腹から送り、はね返ってくるエコー(反射波)を画像化して赤ちゃんの成長の様子や健康状態、また母親の胎内の状態を調べる検査です。
最近は超音波検査の技術が大きく進歩し、プローブ(探触子)の当て方や、画像の表現方法によって、様々な種類のものが登場しています。
当院では4D超音波検査を導入
当院の妊婦健診では、「4D超音波検査」を導入しております。
4D超音波検査とは、お腹の赤ちゃんを立体的な画像に映し出す検査法です。通常のエコー画像と違い、羊水の中にいる赤ちゃんの表情や動いている様子などが、リアルタイムに鮮明な立体動画で見られます。
エコーの通りを良くするためのゼリーをお腹に塗ってプローブを滑らせるようにあてるだけなので痛みは無く、ゼリーがちょっと冷たく感じられる程度の刺激です。ゼリーはもちろん無害ですし、検査後におしぼりなどで拭けば、きれいに取れます。
*4D超音波検査の映像は、ご希望により録画することもできます。